たまりば

日記/一般 日記/一般三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2012年11月20日

次期総理気分の自民党総裁安部晋三発言、衆院選支持率は暴落?

安倍晋三は
成蹊大学法学部卒が、再びチャレンジで総理に選ばれたら専門外素人の金融経済論に、過去の歴史を無視した総理としての資質を問う。

>日銀総裁:安倍総裁に反論 物価目標「3%は非現実的」
毎日新聞 2012年11月20日 21時04分(最終更新 11月20日 21時08分)

◇安倍総裁発言、閣僚が痛烈批判
http://mainichi.jp/select/news/20121121k0000m020048000c.html


>中央銀行の独立性尊重を…安倍氏主張に日銀総裁
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/atmoney/20121120-OYT1T01281.htm?from=main1

>日銀総裁、国債購入「通貨発行に歯止めなくなる」
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXNASFL200KT_20112012000000

老人党
次期総理気分の自民党総裁安部晋三発言、衆院選支持率は暴落へ向かう?
http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1620&sty=2&num=1  


  • Posted by やまちゃん at 22:15Comments(0)

    2012年11月13日

    日中韓で領土争い、国境とは何かを、南米諸国の例から観る

    私は本日、ブラジルのMLネット仲間(私たちの40年)と、国境に関するテーマで語り合いました。
    ブラジルとウルグアイの国境

    >Re: . 世界各国の経済/EUのような道へ日

    丸木さんの部分

    >丸木で~す
    > ニューヨーク州のロチェスターに居た頃、会社の慰安旅行でアリゾナ州へ行ったことがありました。
    >ホテルのプールの底に線が引いてあり、それが州境でした。州境を越えて泳ぐのも楽しいですが、
    >国境を越えて泳いでみたいですね。
    >昔はスイスからドイツへ国境を越える際に厳しく取り締まってましたが、EUになって以来レンタカーで
    >フランスとイタリヤの国境ではなんの検査もなか
    >ったので世の中も変わったものです。
    >以前は米加国境もアメリカ人は運転免許証だけ、カナダ人は国籍証明書だけで往来出来ましたが、
    >例の9/11以来はパスポートと運転免許証の提示を>求められるようになりました。ヨーロッパのよう
    >に米州も国境を取り払い自由に行き来されるようになるといいのですが

    この語りの全般は、EU諸国の現実と、後半の米加国境は今の米国が丁度、江戸時代の徳川幕府が鎖国政策で、国内各藩が関所を設けた通行の許認可を思い浮かへますね。
    鎖国なき自由主義社会を絶対的に信仰する米国が9/11以降、日本の江戸時代に逆戻りしたのかなと思ったりします。


    和田さんの部分

    >ブラジルとウルグアイの国境の町CHUI(ブラジル側ではシュイと呼ばれておりウルグアイ側ではチュイと
    >呼ばれています)に興味を持って頂いたようですね。下記blogに関係写真と説明を付けて置きましたので
    >ご覧下さい。

    >左がブラジル、右側がウルグアイです。胸像は、国境線に建てられています。

    >左側がウルグアイ、右側がブラジル。胸像は、国境線場に建てられています。

    >国境線上に植えられた友好の樹

    >国境線上に植えられたパラナ松の樹

    >国境線上に植えられたハイビスカの花。左側がブラジル、右側がウルグアイ。

    >国境線上に育ったユーカリの樹が大きくなりすぎて伐採されきのこが両国にまたがって生えていた。

    >昼食をしたシュラスカリアの壁に飾られていたCHUIの街の絵です。左側がウルグアイ(街並みの広がりが大きい)右側がブラジル側の街です。アヴェニーダ(大通り)の真中が国境線です。

    >昼食をしたシュラスカリアの宣伝看板。下の方にブラジルはここから始まると書かれていました。

    http://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada2/31772670.html


    まず両氏、全般の情報から思うには、日本が身近な近隣諸国と領土争いの経済的利害関係(尖閣諸島と竹島、並びに北方四島)を見て。

    古くはヨーロッパ諸国の間に侵略の歴史は永い時間を経過した知恵はEUへ纏ったように、南米諸国もアメリカ合衆国のように連邦制を確立するか、日本を取巻く近隣諸国もグローバル化した世界の中の日本は小さな利害関係を超えて、経済面をEUのような、世界連邦
    https://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%A3%E9%82%A6
    へ向って、大きな心の高次元で、発想を変えるべきものと考えますね。

    http://groups.yahoo.co.jp/group/watasitatino40nen/message/28218

    その中で
    http://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada2/31772670.html
    のブログを開くと、国境の様子を写真で見られます。  


  • Posted by やまちゃん at 17:58Comments(0)

    2012年11月09日

    日中間共通の経済的『貧富格差』問題

    今朝のNHKおはよう日本から
    中国の共産党大会開催で、毛沢東路線を反旗したトウ小平の改革開放路線を引き継いだ胡錦トウ総書記から習近平国家副主席へ引き継ぐ体制に対し、毛沢東路線の文化大革命(平等精神)の方が幸せであると言われる民意。
    その影響力を再び、第二の文化大革命としてもし生き返ったら、日本も似たような経済的貧富格差(雇用の規制緩和による正規非正規の二極化)の拡大から、大津波として影響されるものと思います。

    中国の社会体制は、社会主義市場経済。
    共産党一党独裁下の政権のもと、経済は毛沢東路線を反故にしてトウ小平総書記が改革開放路線を、欧米式市場経済を導入した政経分離の混合体制。その結果、社会主義本来の精神「平等社会」は何処に行ったのかと疑念を持ち出して来た人民に、毛沢東の平等主義路線の再来を望む意識が芽生えつつある事。

    対する日本は戦後一貫して欧米式の自由主義市場経済が原則。であるはずが戦後の一時期、何故か社会主義的雇用環境(終身雇用で年功序列賃金体制による一億総中流意識が生れる)の幸せさを喜んでいた日本は、今の中国体制でも成しえなかった導入実績のある時期から、雇用の規制緩和による弱肉強食の市場競争原理へ切り替えた結果、経済的貧富の格差が拡大した二極化現象、日中共通の問題点を問いかけています。


    日中間共通の経済的『貧富格差』問題、双方の体制に共通なる元祖があるhttp://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1613&sty=2&num=1  


  • Posted by やまちゃん at 08:27Comments(0)

    2012年11月02日

    商魂化したマスプロ大学のバブル的乱造新設を認めず

    田中真紀子文部科学相は、歴代政権党内閣の文部科学省大臣で初めて、『大学教育の質が低下している。そのために就職できないことにもつながっている』と、閣議後の記者会見で 『大学設置認可の在り方を抜本的に見直す』と述べ、認可を厳格化する方針を示すと宣言しました。
    この田中真紀子発言は自民党政権時代の過去に、色々な語録の中で小泉内閣の外務大臣としての発言『外務省を伏魔殿』と、呼んで脚光を浴びた事。民主党に移っての文科省大臣として、再び久しぶりに生き返った言葉として、眼を覚まし呼び起こした事です。

    従って、この見解は大賛成!。
    
    >田中文科相:3大学の新設認めず…審議会の答申覆す
    毎日新聞 2012年11月02日 12時36分(最終更新 11月02日 14時08分)
    http://mainichi.jp/select/news/20121102k0000e040200000c.html


    マスプロ大学とは
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

    この原本は先に、老人党へ投稿
    http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1612&sty=2&num=1  


  • Posted by やまちゃん at 16:42Comments(0)